2025/10/29(水)開催

【つくば】企業をイノベーションするM&Aセミナー ~日本創生2025【茨城】

カテゴリー
M&A仲介会社
テーマ
経営支援
主催者
株式会社日本M&Aセンター
会場
ホテル日航つくば
つくば市吾妻1丁目1364-1(つくばエクスプレス・つくば駅より徒歩2分)
M&Aを活用してイノベーションを起こし、より企業価値向上へと導く方法を解説します 。

経済の先行きが不透明な昨今、企業をどのように成長・発展させていくのか、また、どのように事業承継を行えばよいのかは、経営者の皆さまが抱える大きな経営課題の一つではないでしょうか。

この経営課題を解決するため、近年ではM&Aを活用して事業承継や成長戦略を採る企業が増えています。M&Aをうまく活用することで、企業の存続と発展を図るだけでなく、活用方法次第ではイノベーションを企業にもたらし、より高みへと導く可能性を秘めています。

企業の未来を切り拓くためにどのような選択肢があるのかを考える中で、本セミナーではM&Aを中心に各会場で地域の特色に合わせたコンテンツや講師をお呼びして、経営課題解決のヒントとなるようなセミナーを開催します。
【10/29 つくば 第1部】
事業承継型M&Aの基礎と経営者として備えるべきこと
中堅・中小企業が抱える事業承継問題。どのように事業承継を行えば、企業が今後も存続し発展していけるのか。また、従業員や家族、取引先が安心出来るのかを30年以上ある当社のノウハウと、鈴木自らの経験や実体験に基づく事業承継を行う為のポイントをすべてお話します。
【10/29 つくば 第2部】
【対談】体験者が語るM&Aのリアル
常総市に本社を置く株式会社日鋲茨城は、組立部品であるネジを、他社よりも早く納品することで、営業エリアを拡大し続けてきた会社です。
代表取締役である篠田氏がM&Aを検討した経緯とは?多くの選択肢がある中での葛藤、決断、成約に至るまで、そしてM&A後にどんな未来を描き、会社と自身の道を探っていったのか。そのリアルな体験談をお伺いします。
開催日時 2025/10/29(水)13:00 〜 15:00
参加費 無料
講師

日本M&Aセンター 専務取締役 営業本部長 鈴木 康之

1975年千葉県生まれ、明治大学卒業後、日本M&Aセンター入社。通算200件以上のM&Aを成約に導いたM&Aのプロフェッショナル。各地域の営業所立ち上げに参加し、地域に根差した後継者不足の課題解決に尽力。2022年10月に営業本部長に就任。2024年4月には専務取締役に就任。

株式会社日鋲茨城 代表取締役 篠田 恒夫 様

東京都台東区生まれ、明治大学卒業。大学卒業後は自身で事業を立ち上げるも、ビジネスパートナーの転居のため廃業を余儀なくされ、父親の会社・株式会社日鋲に入社。その後、住宅の建築や販売等を行う株式会社ナックへ入社し、副店長、店長、係長を経験。28歳で家業に戻る決意をし、退職。これまで取引のなかった茨城に飛び込み、新規取引先を開拓。営業活動を行ううち、地域に愛着を感じ始め、2004年に水海道営業所を分社化し、株式会社日鋲茨城を立ち上げた。
個別相談会 なし
パンフレットPDF なし
一覧にもどる