2025/09/25(木)開催
【オンライン】経験者が語る”従業員承継”という選択肢
- カテゴリー
- M&A仲介会社
- テーマ
- 事業承継
- 主催者
- 共催 株式会社ストライク TOMAコンサルタンツグループ株式会社

子どもに会社を継ぐ意思がない、継いでほしくないという理由から「従業員承継」や「第三者承継」を選択する経営者が増えています。
本セミナーでは、自身で立ち上げた会社を65歳で従業員に承継したTOMAコンサルタンツグループの会長である藤間秋男氏に、従業員承継を選択した背景や後継者の選び方、社内で後継者を育てるための仕組み、株式譲渡時の基礎知識などを経験を交えてお話いただきます。親族外承継の可能性のある経営者やご家族の皆様はぜひご参加ください。
本セミナーでは、自身で立ち上げた会社を65歳で従業員に承継したTOMAコンサルタンツグループの会長である藤間秋男氏に、従業員承継を選択した背景や後継者の選び方、社内で後継者を育てるための仕組み、株式譲渡時の基礎知識などを経験を交えてお話いただきます。親族外承継の可能性のある経営者やご家族の皆様はぜひご参加ください。
開催日時 | 2025/09/25(木)14:00 〜 15:30 |
---|---|
対象者 | 経営者、ご家族の皆様向け |
参加費 | 無料 |
講師 |
TOMAコンサルタンツグループ株式会社 代表取締役会長 藤間 秋男 氏 慶応義塾大学卒業後、大手監査法人勤務を経て、昭和57年藤間公認会計士税理士事務所を開設。社員ゼロ、お客様ゼロからスタート。平成24年より分社化し、TOMA税理士法人などを母体とする200名のコンサルティングファームを構築。平成29年、創業35周年を機に事業承継(親族外承継)を行ない会長に就任。その後、ライフワークとする中小企業の100年企業創り・後継者づくりの支援をおこない、これら関連セミナーを2000回以上開催。雑誌やテレビなどで老舗企業取材も多数経験。
株式会社ストライク コンサルティング部長 久留 孝宜 1994年公認会計士第2次試験合格後、太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)福岡事務所入所。1998年公認会計士登録。上場企業、非上場企業の法定監査、J-SOX監査、買収監査などに従事した後、2017年に株式会社ストライク入社。福岡オフィス長、コンサルティング部長として九州地方を中心にM&Aの仲介業務と部のマネジメントに務める。
|
申込締切 | 2025/09/24 |
個別相談会 | なし |
パンフレットPDF | なし |
主催者ページにてお申し込みいただけます(外部リンク)