2025/10/28(火)開催

【東京/オンライン】カーブアウトM&Aの道標〜実務を踏まえたポイント解説〜

カテゴリー
コンサルティング会社
テーマ
事業承継
主催者
金融財務研究会
会場
グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
近時、M&Aは企業の成長及び競争力強化の手法として欠くことのできない経営上の重要な選択肢の一つとなっています。ここ数年、M&Aの件数が増加傾向にあることからも、その重要性は明らかです。中でも、事業ポートフォリオの最適化の観点から、カーブアウトM&A、すなわち企業の事業の一部を切り出した上で他社に承継させるM&Aは、その件数及び規模ともに拡大を続けています。
 しかしながら、カーブアウトM&Aにおける論点は多岐に渡り、これらを十分に理解したうえでプロジェクトに臨まないと思わぬ不利益を被りかねません。
 そこで、本セミナーでは、カーブアウトM&Aの知識・経験が豊富な弁護士が実務上押さえておくべきポイント、Due Diligenceにおける論点、契約書における対応等について詳しく解説いたします。
1.カーブアウトM&Aとは?
2.カーブアウトM&Aのスキーム
3.Due Diligenceにおける論点
4.契約書における対応方法
5.付随契約
6.まとめ
開催日時 2025/10/28(火)13:30 〜 16:30
参加費 36,000円 (お二人目から32,000円)
(消費税、参考資料を含む)
講師


佐藤友昭氏
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
パートナー 弁護士

2003年3月東京大学法学部卒業、2006年3月東京大学法科大学院卒業、2008年1月第一東京弁護士会弁護士登録、2015年5月 南カリフォルニア大学ロースクール卒業 (LL.M.)、2015年-2016年メルボルンのAshurstへ出向。
M&A分野を専門とし、企業再編、ジョイントベンチャー、資本・業務提携、スタートアップ、プライベートエクイティ、事業承継等様々な案件を担当。特に資源エネルギー分野に関連する案件に強み。
個別相談会 なし
パンフレットPDF なし
一覧にもどる