お問い合わせ

Capital Tree® とは、
事業承継に関わるすべての皆様を
つなげるプラットフォームです

”Capital Tree” の目的
 Capital Tree は、
『事業承継をはじめ、資本の課題に直面する、中小・小規模企業とそのオーナー経営者』
『資本の課題に関わるプロフェッショナルとその組織』 
この両者がそれぞれ、枝となり、葉となり、実となり、共に、一本の木となって空(未来)へと伸びていくこと、さらに、一本一本の木が集い、繋がる樹林や森のような“プラットフォーム”を形成し、共に成長、進化することが目的です。
 Capital Treeのサイトは、バラエティに富んだテーマがそれぞれのカラーで構成されていますので、一見、バラバラで“雑木林”にように見えるかもしれませんが、その根底は、“Capital Tree”という概念と想いでつながっています。
”Capital Tree” の由来
「Capital」は、資本、資産、首都、中心、頭文字といった意味をもち、一番を示す言葉で、「Tree」は、樹木です。
 空に向かって枝葉を広げて伸びる“木”に、生物の進化の様子を木に例えた「進化系統樹」の“樹”のイメージも重ね、2つの言葉を組み合わせで生まれたのが、「Capital Tree」=『資本の樹』です。
”Capital Tree” の未来
動物も植物も生命あるものはみな、ひと粒の起源(共通祖先)から始まり進化して今に至っています。その何十億年という進化の歴史からみれば、今、我々が生きている時間や人生は、ほんの一瞬のことです。
Capital Treeは、“資本”という大地で、その一瞬を共に生きる人や組織をつなぎ、静かに、かつ、しっかりと支える存在になることを目指します。

Capital Treeの目的、理念に、ご賛同いただき、
なにか聞いてみたい方、相談したい方、一緒に考えていただける方、
提案していただける方、連携を希望される方がいらっしゃいましたら、
お気軽にお問い合わせください。

Information

事業承継TVガイド

事業承継TVとは、
事業承継やM&Aをテーマとした
セミナーの開催情報を集めた情報サイトです

みがきあげ支援

中小企業の皆さんの将来のあるべき姿を共に目指し、
伴走するパートナーとして、
事業承継のまえにやるべきことをサポートします。
たとえば、次のようなお悩みを抱えた
経営者の課題を解決します。

CASE1
“息子に円滑に事業を承継させたい”

A社 社長
A社 社長
売上:4億円
営業利益:5000万円
オーナー経営者年齢:65歳
事業承継準備中

現 状

  • 後継者候補のご子息が社内にいる
  • ご子息は社内におり、将来事業承継を意識しつつも、オーナー経営者として会社をけん引していけるのか100%の自信はない・・・

課 題

  • いつ、どのように事業承継をすべきかわからない・・・
  • ご子息の経営者として、オーナーとしての教育(適性の見極めも含めて)が必要・・・

CASE2
“大手企業やプロ経営者に事業を託したい”

B社 社長
B社 社長
売上:40億円
営業利益2億円
オーナー経営者年齢:70歳
事業承継準備中

現 状

  • ご子息、ご息女は別企業で働いていて、事業を引き継ぐ予定がない・・・
  • 従業員に後継経営者として活躍してくれそうな人材もいない・・・

課 題

  • 会社が売れるのか、いくらくらいで売れるのかわからない
  • M&Aする流れが分からなくて不安・・・

CASE3
“事業承継は済んでいる、第二創業したい”

C社 社長
C社 社長
売上:20億円
営業利益1億円
オーナー経営者年齢:44歳
(二代目社長)

現 状

  • 事業承継が完了している(前オーナーご子息が社長となっている)
  • 経営者になりたてで、手探りの状態のまま孤軍奮闘している

課 題

  • 日々の業務に追われ、事業の将来、課題など整理できていない・・
  • 経営を補佐してくれる人材が必要なのだが見つからない・・・
継(けい)結(ゆい)

コラム“ことのはの森”

事業承継を考える閑話。
ことのはの森を守る幸福のフクロウによる
定期的な連載

‘ことのはの森’はこちら